おはようございます、関俊一です。
今日は電子書籍出版に取り組むとして、
いつやるのか?についてお話します。
って、タイトルに答えが書いてあるのですが・・・(笑)
おはようございます、関俊一です。
今日は少し具体的なお話をします。
Kindleで出版する場合には、
米国での源泉徴収税が加算されてしまいます。
これ、何%かというと、恐ろしや~~。(笑)
な、な、なんと、
おはようございます、関俊一です。
今日は電子書籍を出版するには?
というテーマでお話します。
まず、多くの方が、電子書籍はこれからだから、
参入したい!と思っている反面、
どうやって参入しようか?と考えている方が多いように思います。
そして、更に・・・
おはようございます、関俊一です。
今日は、電子書籍の活用方法についてお話します。
電子書籍は、通常の紙の書籍と違い色々なことができます。
例えば、動画を配信したり、そのまま、Webサイトに訪問させたり、
時には、通販なんかも直接できたりします。
へぇ〜〜〜って言うところですよ!(笑)
現在までに私がプロデュースした方にこんな方が居ました。
それは・・・
おはようございます、関俊一です。
今日は最近のニュースの中から注目の記事について
お話したいと思います。
「出版デジタル機構、ビットウェイを買収」
といわれてもピン!とこないですよね。
では、詳しくご説明します。
出版デジタル機構という会社は、資本金39億2800万円。
主な株主に、産業革新機構、講談社、集英社、小学館、
大日本印刷、凸版印刷、光文社、新潮社、文藝春秋、
角川書店、筑摩書房、有斐閣、インプレスホールディングス、
勁草書房、版元ドットコム、平凡社という大きな会社です。
で、ビットウェイという会社は、
凸版印刷の完全子会社で電子書籍取次最大手という会社です。
なんとなく見えて来ましたか?
キーワードになっているのは、凸版印刷ですね。
両方に属しているのでお分かりかと思います。
プレスリリースを元にしたと思われるニュースではこんなことを言っています。
それは・・・
こんにちは、関俊一です。
電子書籍とはそもそも何なのか?
今更ですが、今日はこれについてお話します。
それと、紙の書籍と比べて何が優れていて、何が劣っているのか?
こんなことも少しだけお話します。
電子書籍をまず、ひとことで言ってしまえば、デジタルの書籍です。
しかし、一言でデジタルの書籍といても色々な形があります。
例えば・・・
こんにちは、関俊一です。
今日は電子書籍リーダーと電子書籍ビューアーについてお話します。
あまり聞き慣れない言葉ですが、ご存知でしょうか?
電子書籍リーダー
電子書籍を読む場合、電子書籍ストアから有料、無料に関わらず、
電子書籍をダウンロードして読みます。
そのときに、読む端末があると思います。
多くの人は、スマートフォン端末だと思いますが、
最近では、Kindleや楽天koboなどを購入する人も増えたようです。
Apple社のiPadより安価なので、かなり普及して来ているようですね。
私もとりあえず、欲しかったわけではありませんが、
仕事上使うということで、Kindleを持っていますが、とても文字が読みやすく、
年配者には目にとても優しいと思います。お薦めですよ!(笑)
こんなイメージです・・・
こんにちは、関俊一です。
今日はあまりしないお話をしようと思います。
電子書籍の出版プロデュースのお話を色々な方からのご紹介で、
毎月、毎月ありがたいことにたくさん頂きます。
本当にありがとうございます。
その中で、先日あった興味深いお話をします。
その話は、私の地元のある知り合いの方からのお話で、
新宿のある喫茶店にて始まりました。
その方はなんと、芸能人。
その方は・・・・・
因みに
続きを読む
こんにちは、関俊一です。
今日は、かなりオタッキ―な内容なので、
なんだそりゃ?
という方は、スル―してください。
そもそも、Xcodeとは何か?というと、
AppStore用のアプリを開発するソフトなのですが、
Macを持っているだけでは使えません。
デベロッパーのアカウントを作成しないと使えないんです。
それには、現在、8400円が掛かります。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://developer.apple.com/jp/programs/ios/
こんなアイコンのアプリです。
それでは、行きますよ!
Xcode4.4
これは、iPhone(iPhone4S以前のiPhone)の開発環境です。Xcode4.5
これは、iPhone(iPhone5)の開発環境です。Xcode4.6【現在のバージョン】
これは、iPhone(iPhone5)の開発環境です。
気が付きましたか?
Xcode4.4は3.5インチのiPhoneにしか対応していません。
なので・・・
送信後スグに、あなたのメールボックスにダウンロード先をお送りします。
確実にお届けするために、なるべくフリーメールではないアドレスを登録してください。