こんにちは、関俊一です。
今日は、電子書籍ストアの中でも
最大手、Kindleストアについて詳しくお話します。
Kindleといえば、ご存知アマゾンが運営している
電子書籍ストアで世界最大級の書店です。
2012年10月25日にオープンして5万冊の日本語作品を販売しています。
そのうち、コミックが1万5千冊です。
Kindleの専用端末、KindlePaperwhiteなどやAndroid用や、
iPhoneなどのiOS用のKindleアプリを無料公開しているので、
さまざまなユーザー層が利用できる環境を提供しています。
しかも、アマゾンは日本で12年書籍販売をしてきたため、
色々な出版社との繋がりがあるので、今後は5万冊から、
どれくらい蔵書は増えていくかも楽しみの1つです。
また、作家側から見た場合、アマゾンと同様、
レコメンド(リコメンドとも)という機能があることです。
これを買った人は、こんな本も買っています。
というオススメを表示する機能です。
これを活用したりして、電子書籍の売上は倍増したりします。
詳しくは、書きませんが、かなり効果的です。
そして、作家の方にとっては、
ブランディングができる良い電子書籍ストアではないでしょうか?
おそらくこんな会話に!
「〇〇さん、作家なんですかー!!!!」
「凄ーい!」
「本はどこの出版社から出しているんですか?」
そこであなたは、
「Kindleで買えます」と答えます。
「えーっ!KindleってAmazonでしょー!」
「凄ーい!」
「本のタイトル教えてくださーい!私、買います。」
こんな感じにね。
ちょっと、キャバクラっぽいですが・・・ご勘弁を!
でも実際に、KindleやAmazonで1位になると凄いって思われますよね。
出版する多くの起業家はやはりそこを目指したりするわけですから、
それを活用しない手はないわけです。
もちろん、弊社ではKindleでも出版できます。
詳しくは、>> コチラ
あなたの参考になれば幸いです。
では、また。
関俊一。
↑↑↑面白いとか、ためになったと思った場合、ポチットお願いします。
この記事を書いた人
- 代表取締役
-
趣味:ダイビング、レース観戦
仕事:会社役員
好きな映画:LEON
電子書籍「家賃収入が給料を超える!」などを出版している
自称作家である。(笑)
詳しくは >> プロフィール
この投稿者の最新の記事
電子書籍出版2013.12.272014年電子書籍は?
電子書籍出版相談2013.10.26電子書籍が儲かるなんて嘘だよ!
電子書籍出版相談2013.10.16セミナー開催のお知らせ(忘れてた!)
新着電子書籍レビュー2013.09.30すばろぐ。 好評発売中